ロードバイクに乗って、大人の階段を下る

不人気ブログです。twitterも始めました→@okk_krm8223

フォローする

  • お問い合わせ

(928)三重県から来たロード乗りの客人~急すぎる話~

2022/6/28 人, 俺と〇〇

いつも通り、ロードバイクに乗って出社し、席に着いてパソコンを立ち上げる。そして、いつも通り、ネットニュースに目を通した後、「たまには頑張ろ...

記事を読む

(927)疲れ、そして悩む俺は、新西宮ヨットハーバーへと走った。-5

2022/6/27 ライド, 西宮方面(地元)

新西宮ヨットハーバー。サドルから降り、ハンドルに手を掛けてゆっくりと歩く。係留されたヨット、ボートを見詰め、「こういうのって、金が...

記事を読む

(926)疲れ、そして悩む俺は、新西宮ヨットハーバーへと走った。-4

2022/6/25 ライド, 西宮方面(地元)

西宮浜を走る。顔を左右に振ると、そこかしこに工場。ある工場の脇には、ヘチマか何かを栽培しているような。一瞬、「目の錯覚かな?」と思...

記事を読む

(925)疲れ、そして悩む俺は、新西宮ヨットハーバーへと走った。-3

2022/6/23 ライド, 西宮方面(地元)

甲子園浜と西宮浜を繋ぐ橋(名前は知らん)。ゆっくりとスロープを登り、「あぁ…」。脚を止める。悩みを抱えているからだ。とてもじゃないが、走る...

記事を読む

(924)疲れ、そして悩む俺は、新西宮ヨットハーバーへと走った。-2

2022/6/22 ライド, 西宮方面(地元)

鳴尾浜から甲子園浜に到り、次は西宮浜を目指す…わけだが、「はぁ…」。溜息を漏らし、空を見上げる。この日の天気と同じように、俺の気分...

記事を読む

(923)疲れ、そして悩む俺は、新西宮ヨットハーバーへと走った。-1

2022/6/20 ライド, 西宮方面(地元)

大した成果を挙げているわけでもないが、何故か残業を繰り返す日々。やっと休日を迎え、「疲れたわぁ」と布団の上でゴロゴロする俺。天井を見詰めな...

記事を読む

(922)親切な店員と、面倒臭い性格の俺-2

2022/6/18 未分類

なにわ麺次郎に入店。アルコール消毒を終え、「こ、こちらへどうぞ」。親切に声を掛けてくれるが、何かぎこちない男性店員に案内され、近くの券売機...

記事を読む

(921)親切な店員と、面倒臭い性格の俺-1

2022/6/16 未分類

堺筋本町のY'sロード大阪で買い物した帰り。「時間あるし、地下鉄には乗らんと難波まで歩こかぁ」「おぉ、健康的でええなぁ」「距離は3㎞ぐらい...

記事を読む

(920)このブログについて考えながら、尼崎の魚釣り公園へ向かう-5

2022/6/14 ライド, 尼崎方面

魚釣り公園に着いたのはいい。着いたのはいいが、釣りをしない俺にとって、用事など何も無い。駐車場をうろうろした後、Uターン。「帰ろか...

記事を読む

(919)このブログについて考えながら、尼崎の魚釣り公園へ向かう-4

2022/6/13 ライド, 尼崎方面

川沿いの自転車専用道は、護岸工事のため粉々。跡形も無い。走れない。ならば…と、車道を進み、魚釣り公園へ向かう。まぁ、この道は、交通量も信号...

記事を読む

(918)このブログについて考えながら、尼崎の魚釣り公園へ向かう-3

2022/6/12 ライド, 尼崎方面

尼崎の魚釣り公園へと続く一本道。足を止める俺。「ここからは、自転車専用道やな」ハンドルに引っ掛けたボトルホルダーをまさぐり、スマー...

記事を読む

(917)このブログについて考えながら、尼崎の魚釣り公園へ向かう-2

2022/6/10 ライド, 尼崎方面, 西宮方面(地元)

武庫川サイクリングの南端まで走り、スロープを上がると南武橋。「ほんま、狭いよなぁ」「通りにくいわ」文句を言いつつ、橋を渡って武庫川の向こう...

記事を読む

(916)このブログについて考えながら、尼崎の魚釣り公園へ向かう-1

2022/6/9 ライド, 西宮方面(地元)

5月4日、夕方の話。武庫川サイクリングロードを走り終え、「何か美味いもんでも買って帰ろか」と思ったが、ちょっと待てよ。もう少し走り...

記事を読む

(915)ロードバイクに乗った後、北極星のオムライスを食べる-4

2022/6/7 未分類

つづき 「はぁ…」涙を拭き、息を吐く。大嫌いなキュウリを食べ終えた。もう、容器の中に残酷な食べ物は無い。甲子園オムライス弁当。 ...

記事を読む

(914)ロードバイクに乗った後、北極星のオムライスを食べる-3

2022/6/6 未分類

つづき 「甲子園オムライス弁当」容器の蓋を開けると、俺は愕然とした。何も…だ。ロードに乗って弁当を持ち帰る際、左右に揺れ、上下に揺れ...

記事を読む

(913)ロードバイクに乗った後、北極星のオムライスを食べる-2

2022/6/5 未分類

つづき 念願の「北極星」が、家の近くにオープンした。甲子園球場の南側にショッピングモール「甲子園プラス」ができ、そこに「北極星 甲子...

記事を読む

(912)ロードバイクに乗った後、北極星のオムライスを食べる-1

2022/6/3 未分類

「ちょっと走りに出よかぁ」と、当も無く近所をぶらぶら。距離もスピードもしょっぼいが、1時間ほど脚を回したところで達成感を味わい、「俺はよく...

記事を読む

(911)何となく尼っ子リンリンロードを走る~優先順位の高い用事②~

2022/6/2 ライド, 尼崎方面

前回からのつつぎ 壊れた洗濯機。パルセーターが外れているため、水流が生まれない。とりあえず、洗濯物と水の中に手を突っ込んで、自力で洗...

記事を読む

(910)何となく尼っ子リンリンロードを走る~優先順位の高い用事①~

2022/6/1 ライド, 尼崎方面

地下道を潜り抜け、43号線の向こう側に出ると、名も知らぬ公園。まぁ、調べれば公園の名称は分かるが、いちいち調べる気も無いため、「公園」とい...

記事を読む

(909)何となく尼っ子リンリンロードを走る~地下道とルール~

2022/5/30 ライド, 尼崎方面

シャカシャカシャカ…。インナーローで脚を回し続ける。「辛いわ…」「辛いよ…」何だろう?目線が下に落ちる。自然と、目線が下に落ちる。シャカシ...

記事を読む

(908)何となく尼っ子リンリンロードを走る~信号の無い横断歩道~

2022/5/27 ライド, 尼崎方面

首を右に曲げる。「いけるか…?」「いけそう…」ひとり頷き、サドルに跨がろうとした。が、左を確認すると「あかんわ…」。トップチューブ...

記事を読む

(907)何となく尼っ子リンリンロードを走る~関所を設ける(脳内で)~

2022/5/24 ライド, 尼崎方面

風は弱く、気温は暖かい。おかげで、頭がぼーっとする。「あぁ、のどかやなぁ」「のどかですねぇ」上ハンに手を添え、俺は工場を眺めつつ運...

記事を読む

(906)何となく尼っ子リンリンロードを走る~明日、俺は何と向き合う?~

2022/5/22 ライド, 尼崎方面

何の出会いも無く「であい橋」を渡った後、引き続き、運河沿いを走る。「そっれにしても、誰もおらんよなぁ」GWに入ったというのに、人を...

記事を読む

(905)何となく尼っ子リンリンロードを走る~出会いに期待~

2022/5/19 ライド, 尼崎方面

運河を囲むフェンスに、ロードバイクを立て掛ける。twitter用に、またブログ用に、写真を1枚撮っておきたい。というのも…だ。しょ...

記事を読む

(904)何となく尼っ子リンリンロードを走る~進まない話~

2022/5/17 ライド, 尼崎方面

武庫川を渡り、尼崎市に入る。辺りを見回すと、走っている車はトラックばかり。「ここらの物流センターに出入りしてるトラックかぁ」「GW...

記事を読む

(903)何となく尼っ子リンリンロードを走る~愚痴と前置き~

2022/5/14 ライド, 西宮方面(地元)

俺は、40代独身男性。中途半端に仕事に追われ、冴えない日々を送っている。 完 ではなく、冴えないながらも…だ。休みの日はサイク...

記事を読む

(902)サイクリング後、本場長崎の味を堪能する。

2022/5/13 ライド, 尼崎方面, 西宮方面(地元)

休日の昼間の話。武庫川サイクリングロードを往復した後、「ちょっと寄って行こかぁ」。尼崎に向け、クランクを回した。俺の中で、尼崎といえばホル...

記事を読む

(901)やりきれない思いを解消すべく、仕事帰りに走る。

2022/5/11 ライド, 西宮方面(地元)

「お疲れしたぁ」ロッカーからサコッシュを取り出し、「帰ろかぁ」のタイミングで電話が鳴った。相手は、取引先のAさん。俺は「勘弁してくれよ」と...

記事を読む

(900)春の訪れとアシュラマン。

2022/5/9 未分類

「走りに出よかぁ」ロードバイクを担いで、マンションの階段を駆け下りる。と、何だろう?外の空気に触れ、気のせいか、普段より暖かいような。何だ...

記事を読む

(899)どうしようもない休日、甲子園浜へ向かった-2

2022/5/6 ライド, 西宮方面(地元)

甲子園浜海浜公園。遊歩道の柵にロードバイクを立て掛け、ぼんやりと海岸を眺める。「何を黄昏てるんやろ?俺は」「ほんまに、何を黄昏れて...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • (928)三重県から来たロード乗りの客人~急すぎる話~
  • (927)疲れ、そして悩む俺は、新西宮ヨットハーバーへと走った。-5
  • (926)疲れ、そして悩む俺は、新西宮ヨットハーバーへと走った。-4
  • (925)疲れ、そして悩む俺は、新西宮ヨットハーバーへと走った。-3
  • (924)疲れ、そして悩む俺は、新西宮ヨットハーバーへと走った。-2

最近のコメント

  • (920)このブログについて考えながら、尼崎の魚釣り公園へ向かう-5 に トマジ より
  • (920)このブログについて考えながら、尼崎の魚釣り公園へ向かう-5 に krm より
  • (920)このブログについて考えながら、尼崎の魚釣り公園へ向かう-5 に トマジ より
  • (917)このブログについて考えながら、尼崎の魚釣り公園へ向かう-2 に krm より
  • (917)このブログについて考えながら、尼崎の魚釣り公園へ向かう-2 に トマニョーロ より

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

カテゴリー

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

俺のプロフィール

はじめまして、40過ぎのおっさんです。
世間的には、いい大人です。
が、ロードバイクに乗っている時や整備している時は、大人としての物の考え方やしがらみを完璧に放棄しています。
それが、とても心地いい。
学生時代、真面目にスポーツとは向き合わず、卒業後は座りっぱなしの仕事をしていた時間が長かったため、常に「ダイエット」と「健康」を意識していました。
まぁ、意識しているだけで、行動には移さず、不健全でデブまっしぐらの毎日を送っていました。
趣味がサイクリングになるまでは。
↓そんな俺の、簡単なプロフィールです。
・出身地:大阪府大阪市
・現在の住まい:兵庫県西宮市
・趣味:サイクリング、野球(主に観るだけ)、プロレス(完全に観るだけ)、酒、ひとり旅
・好きな食べ物:ピザ、ラーメン、焼肉、焼鳥、牡蠣
・嫌いな食べ物:キュウリ

↓込み入った俺のプロフィールです。
—–鬱と俺—–
ソフト開発の会社に勤めていた30前の俺は、医者に「完全に鬱ですね」と診断されました。
残業や休日出勤当たり前の日々で、家に帰っても仕事のことを考え、プレッシャーを感じ、眠れない日々を繰り返しているうちに、徐々に自分自身がおかしくなりました。
数日前にしていた作業のやり方がわからなくなったり、退社時、パソコンの電源をおとそうにも、その方法がわからず混乱したり。
「『Windowsの終了』がわからないって、俺、やばいな」と思い、病院に行ったところ、鬱であると。
その会社には、「独身男性は鬱になる」というジンクスというか文化があったそうですが、「まさか俺も…」と、自分自身にショックを受けました。
また、「これから俺の人生は、どうなるのだろうか?」、「自分が自分でなくなるのか?」。
そんな不安が押し寄せてきました。
結局、俺は会社を辞めるのですが、「なんか、いろいろとまいったなぁ」と困っていたところ、よく俺の面倒を見てくれた、親切な事務のおばちゃんにこう言われました。
「この前、テレビで見たけど、ある病院では、鬱で入院してる患者を朝に起こして、屋上で体操させるんやって」。
「なんかな、太陽の光を浴びて、体を動かすんは、鬱にええらしいわ」。
なるほど。
数か月のんびりして、その後、社会復帰し、今もたまに事務のおばちゃんの話を思い出します。
そして、俺の中で「太陽の光を浴びて、体を動かすことは、正義」という考えが根付きました。
暑さにも寒さにも苦しまず、家でゴロゴロしてる方が楽なのに、しんどい思いをしても、俺がロードバイクに乗る理由のひとつが、それ。
「太陽の光を浴びて、体を動かすことは、正義」だからなのです。

—–コンプレックスと俺—–
当たり前ですが、普段、生活している中で、他人と接します。
細い人もいれば、太い人もいます。
俺は、他人の体型には興味が無いので、太い人も細い人も関係無く、普通にコミュニケーションをとりますが、自分の体型にはシビアです。
他人がどうであれ、自分が太っているのは、とにかく嫌。
俺の人生の中で、標準体型だった時期、細かった時期、太っていた時期がありましたが、太っていた時は、かなり自己嫌悪に陥っていました。
なら、痩せる努力をすればいい。
たったそれだけのことなのですが、「仕事が忙しいから運動する時間が無い」とか、「酒飲むのも付き合いやから、太るのも仕方がない」と、努力を怠る言い訳を用意していました。
30代半ばのある日、スポーツタイプの自転車(クロスバイク)に乗る機会が訪れました。
ママチャリとは別次元の快適さに魅了され、サイクリングを趣味として楽しんでいたところ、みるみる体重が落ちます。
頑張ったことが、そのまま結果に反映されて、嬉しい。
だからこそ、さらに頑張り、さらに体重が落ちる。
こうして、俺がデブから普通の体型になれたのは、自転車のおかげです。
「コンプレックスは何ですか?」と聞かれると、「逆上がりができないこと」と俺は答えます。
子供の頃、逆上がりができなかったのが(今もできない)、自分なりに、かなり情けない思い出として残っています。
6時間目が体育の日、居残りで逆上がりの練習をさせられたのですが、鉄棒の前で、俺はにぎり棒に手をかけただけで、何もできなかった。
そんな情けない思い出です。
でも、自分と向き合い、本音を絞り出すと、「コンプレックス=デブ」。
逆上がりができないことよりも、デブなのが嫌。
先ほども書きましたが、他人がどうであれ、自分が太っているのは嫌なのです。
そのコンプレックスから解放してくれたのは、自転車です。
そして、これからも太らないように、俺はロードバイクに乗り続けなくてはいけないのです。

—–ロードバイクと俺—–
ダイエット効果を実感し、結果として平均的な体重に落ち着いた後も、俺はロードバイクに乗り続けました。
サイクリングは、ジョギングと同じように、ひとりでもできる運動です。
自分の都合のいい時間に、ひとりでも楽しめる。
日常にとって、身近になりやすい運動なのです
それが、何をしても中途半端な俺なんかでも、継続できた要因だったと思います。
また、些細なことですが、チューブやバーテープの交換など、「できなかったこと」、「そもそもしたことすらなかったこと」が、「できた」と感じられる。
日々、走り続けることで、長距離を走ることも、高速で走ることも、「できた」と感じられる。
そんな、自分の成長を実感できることも、俺にとって、ロードバイクに乗り続ける大きな動機となっています。
普段、仕事の関係で初めて会った人や、居酒屋でたまたま隣に座った人と話す機会があります。
会話の中で、趣味の話になると、俺は「ロードバイクに乗ってます」と答えます。
だいたい、「高い自転車に乗ってる物好きな人」、「遠くまで自転車で行く奇特な人」という印象が残るようですが、俺は「それはそれでアリ」です。
変わった人扱いされても、良好な人間関係を構築する切っ掛けになります。
また、逆に、俺が切っ掛けとなり、ロードバイクに乗り始めた人、興味を持ち出した人もいます。
ロードバイクに興味がある人と無い人。
その人たちに囲まれている俺の日常を、たまに振り返ると、「俺と世間をロードバイクが繋いでくれている」と思うことがあります。
俺の日常とって、ロードバイクが大きな役割を果たしてくれていることを実感します。
自転車を趣味にする。
ロードバイクに乗る。
そこには、ダイエット以外の魅力も、いちいち列挙できないほど潜んでいます。
是非、あなたの方でも確めてみて下さい。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
© 2019 ロードバイクに乗って、大人の階段を下る.