
(130)鳴門と俺。四国の片隅を走り、思い出したこと。-5
俺は、父方の祖父とは、一度も会ったことがない。 俺が生まれるかなり前、既に亡くなっていたからだ。 戦争中、兵隊にとられ、南方で終戦。...
不人気ブログです。twitterも始めました→@okk_krm8223
俺は、父方の祖父とは、一度も会ったことがない。 俺が生まれるかなり前、既に亡くなっていたからだ。 戦争中、兵隊にとられ、南方で終戦。...
ドイツ村公園を2分で堪能し、「道の駅 第九の里」を目指して、俺は走った。 ここで、時間を潰そう。 帰りの時間、15時までには、まだまだかな...
朝の9時前。 鳴門駅前で、ひとり、観光MAPを見て検討する。 15時まで、どこで時間を潰そうかと。 観光MAPに目を通すと、「ドイツ...
朝の早よからロードバイクに乗って、鳴門スカイラインを走る俺。 登ったり下ったりで疲れる。 出発から1時間もたっていないのに、既に帰りたい。...
5回以上、10回未満? 正確には覚えていない。 俺は、定期的に、ロードバイクで鳴門~高松間を走っている。 知人のNさんが、鳴門に鯛を...
「すね毛剃らない派」から、「すね毛剃る派」に転向した俺。 早速、ネット通販で、Panasonicのボディシェーバーを注文した。 黒と...
ロードバイクに乗る時、すね毛を剃った方がいいか? 俺なりに、剃るメリットと向き合ったが、「別にどうでもええわぁ」となり、すね毛放置でサイク...
クソ暑いので、バイカーズパンツのファスナーを開け、膝下部分を切り離す。 そして、7分丈パンツにして、膝下を晒し涼しくサイクリングしよう。 ...
「兄ちゃん、暑そうやなぁ」と、知らないおっちゃんに声をかけられた。 ちなみに、俺は「兄ちゃん」と呼ばれるほど若くない。 数年前の夏の...
アダム・イェーツ選手が、ゴールラインを駆け抜ける。 イタリアで開催されているティレーノ~アドリアティコ2019第7ステージ個人TT(タイム...
今年の3月、まだプロ野球が開幕する前で、暇をもて余していたある日、DAZNでロードレースの録画を観た。 「ティレーノ~アドリアティコ201...
「ふむふむ」 「ガッデム!」 「…。」 朝っぱらから、激昂したり落胆したりで、感情を制御するのに苦労した。 ジロ・デ・イタリア201...
2014年、ベルキン社がスポンサーを撤退。 2015年、ベルキン・プロサイクリング・チームは、チーム・ロットNL・ユンボとしてスタートした...
最高に格好いいフレームで、世界を制覇する(と、願った)ヴァカンソレイユ・DCMが解散。 次に、Bianchiがフレームを供給したチー...
サイクルロードレースを初めて観たのは、大学時代。 試験勉強だったか、課題をこなしていたかは忘れたが、深夜、俺はテレビをつけた。 と、そこ...
ここ数日、3回もあった。 「朝、起きたらスマホを握っていた」という現象が。 原因は、わかっている。 ジロ・デ・イタリアのせいだ。 サ...
サイクリング中、すれ違うロード乗りや俺を追い抜いて行くロード乗りを観察する。 「今の人のフレーム、DE ROSAやけど、DE ROS...
草野球の試合当日。 京セラドーム、深夜2時。 そこでは、冷えきった死闘が繰り広げられていた。 センター返しを意識して、バッターボック...
俺の中で、完全にスイッチが入った。 「深夜に草野球なんかやってられるかよ。アホらし」という邪念が消えた。 まず、セカンドとして俺がす...
後部座席のクッションにもたれかけ、俺はぐったりと窓の外を見た。 照明が消えた甲子園球場を通り過ぎ、チームメイトの運転する車は、43号線を東...
1ヵ月半後の草野球の試合まで、野球の練習中は徹底的に自分を追い込み、「野球の練習ダイエット」の効果を検証したい。 そう考えたが、運悪く、連...
167㎝、82㎏。 正真正銘のデブから、自転車ダイエットをスタートした俺。 途中、ラーメンを食いまくる日々を送り、痩せたいのか太りたいのか...
ロングライドの後、ひとり、事務所のソファーでうとうとし、金縛りにあった俺。 「違和感があるなぁ。あ、金縛りか。久々やなぁ」。 14の...
数年前の話である。 8月の終わり頃、ロングライドを兼ねてお墓参りに行った。 いつもなら、道が空いている早朝に家を出るのだが、その日、寝坊を...
寒い時期、冬物のアンダーウェア(パールイズミ)を着て、毎日を過ごした。ロードバイクに乗る時も、仕事や遊びに行く時も。毎日。毎日。はっきり言...
武庫大橋で、知らんおっちゃんに声をかけられる。 「どこから来たん?」と質問され、答えに窮する俺。 おっちゃんの質問から数秒の間、俺は...
淡路でBianchiのカーボンロードを買った帰り、2号線を西に進み、家がある西宮市まで目と鼻の先まで来た。 「武庫大橋を渡れば西宮だ!」と...
Bianchiのカーボンロードを買い、淡路からの帰り道。 俺は、なにわ自転車道を走った。 川沿いに設けられたなにわ自転車道は、道幅が...
阪急京都線に乗り、懐かしい風景を楽しむ。 大学時代、毎日ではなく、3日に1回ペースで乗った思い出深い電車だ。 毎日乗っていれば、留年せずに...
もともと、ロードバイクに対する知識が乏しかった俺は、初めてロードを買う際、ネットや雑誌で情報収集をした。 そして、フレームには、様々な素材...