
(430)しまなみ海道を走り、とびしま海道を走り~悩みながら脚を回す~
因島大橋を渡り終え、因島北側の海岸沿いを走る。サイコンに目をやると、ケイデンスは70前後で時速は30㎞ほど。Sさんから「しまなみ海道は70...
不人気ブログです。twitterも始めました→@okk_krm8223
因島大橋を渡り終え、因島北側の海岸沿いを走る。サイコンに目をやると、ケイデンスは70前後で時速は30㎞ほど。Sさんから「しまなみ海道は70...
向島の渡船乗り場から走り始め、20分ほど経った。信号が少なく走りやすい海沿いの道を進んでいると、大きな橋が視界に入る。 因島...
朝6時に起きる。Sさんとの待ち合わせは9時なので、時間には余裕がある。正直、もう少しゆっくり寝ておきたいところだが、そういうわけにもいかな...
飲んでる最中、仕事関係の電話が入り我に返る。「その件については、~~で~~で~~です」。「はい、宜しくお願いします」。電話の後、居酒屋に戻...
尾道の駅前で今回の同行者であるSさん(40代 男性 このブログを通して知り合った人)がいるはず。待ち合わせているのだから。改札を出てそのま...
「のぞみの6号車、最後列20のEやな」。「間違いないな」。特急券を何度も確認し、ホームの乗車位置に陣取る。しばらくして、新幹線が入線。 ...
前日よりバックパックに荷物を詰め込む。ジャージとインナーパンツをそれぞれ2枚。ソックスも2日分いる。SPD-SLシューズ。スマートフォンの...
阪急塚口駅の近く、「あっちゃんのからあげ屋」に着いた。テイクアウト専門店らしく、外からは窓口があるだけの小規模な建物で、宝くじ売場のような...
「武庫川サイクリングロードを走った後、何かうまいもん買って帰ろうか」と思い、ロードバイクに乗って家を出た。想定しているルートから少し外れた...
くだらなく、役に立たない当ブログの読者に、伊勢に住むSさんという男性がいる。Sさんとは、ブログを通してメールをもらったことが切っ掛けで、予...
鳴門から西宮へ帰る途中、16時過ぎだったと思う。淡路島のサービスエリアに寄った。昨日、夜遅くまで仕事をして、夜中に車を出して俺を鳴門まで連...
鳴門における俺なりの贅沢、福丸水産に着いた。入店前に、少し気合いを入れなくてはならない。と言うのも、このお店、売り場に並んでいる魚や貝や肉...
鳴門駅から少し東にある住宅街を走ると、小高い山の上に撫養城の天守が見える。wikipediaによると、実際には天守の無いお城だったと。でも...
鳴門スカイラインを走り終え(たと判断)、俺とロードバイクを鳴門まで車で運んでくれたNさんとの待ち合わせ場所、渡船乗り場の駐車場に向...
鳴門スカイラインのゴールがどこなのかわからない。が、まぁいい。そこそこ走った。四方見展望台を下り、大塚国際美術館付近まで来たのだ。「多分、...
四方見展望台。疲れているからか、不快感満載の汗だくジャージを着ているからかはわからないが、体がリアルゴールドを欲している。「リアル...
鳴門スカイライン、登りスタート。ダンシングで「1、2、1、2」。それほどエグい傾斜ではなかったので、軽快に登り最初の休憩所を目指す...
鳴門から高松まで何度も走った道、11号線。この日は鳴門の北側に少し進み、海が見えたら信号を右に曲がるのだ。鳴門スカイラインを走るた...
夜中の0時に起きて、風呂に入ってロードバイクのフレームを磨き、2時半に家を出た。待ち合わせ場所へとぼとぼ歩く俺と、カラカラ鳴るロード。薄暗...
クロスバイクで自転車の楽しさに目覚め、色気付いてロードバイクに乗り、武庫川サイクリングロードを走るのが習慣になって10年近い。「俺、プロに...