
(501)ロードの旅 また来たビワイチ~暗闇の阪神巨人~
Volt400(フロントライト)のバッテリーが、今にも力尽きようとしている。何としてもお亡くなりになる前に充電したいが、雨の中ではモバイル...
不人気ブログです。twitterも始めました→@okk_krm8223
Volt400(フロントライト)のバッテリーが、今にも力尽きようとしている。何としてもお亡くなりになる前に充電したいが、雨の中ではモバイル...
辺りが薄暗くなってきた。「いろいろあったけど、結局、明るいうちにゴールでけへんかったなぁ…」。少々気落ちしたが、立ち止まっているわけにはい...
ビワイチ後半戦。琵琶湖大橋まで残り40㎞ほどか。まぁ、たどり着いたところで、更に琵琶湖大橋を渡り守山のホテルに帰らなくてはならないので+1...
豪雨のため、ファミリーマートで雨宿り。途中ではぐれてしまったSさん(同行者 40代 男性)も、後方のゴミ捨て場で雨宿りしている。「今日2回...
映画やドラマを観ていると、残り時間を考えて「もう一山あるな」と予想する習性が俺にはある。が、今回のビワイチは小雨の後、豪雨で晴れ、曇り。そ...
田園風景を走り抜け、たどり着いたのは西浅井町大浦。「ええ味出してるわぁ」。「興味深いわ」。歴史を感じさせる古い町並みに目をやりながらクラン...
午前中の豪雨もしつこく降り続いていた小雨も止み、天気は良い。絶好のサイクリング日和という感じ。だが、暑い。本当に暑い。が、いちいち文句を言...
伝説のパン屋、「つるやパン」をスルーし、旧賤ヶ岳トンネルへ向かう。わけだが、俺は不安を抱えていた。トンネルの手前は軽い登り。登りが大嫌いな...
なかなか苦しめてくれた雨もやっと上がってくれた。路面は少し湿っていたり、水溜まりが残っていた箇所もあったが、「なんとかなりそうやな」。走る...
「パンクかぁ…」。「チューブだけならなんとかなるけど、タイヤ、逝ってもうたかぁ…」。小雨に打たれながら、ロードバイクの前で立ちすくむ俺。「...
小雨の中、クランクを回す。相変わらず路面は濡れているが、冷静になって考えてみるとビワイチは先々月に走っている。「完走した経験(北湖)がある...
雨は少々弱まったが、だからと言ってコンディションが良いわけではない。まったく。常に路面は濡れ、水しぶきを立てながら走る。 クランクを...
「降ってきたかぁ…」。おそらくだが、スタートしてまだ30㎞ぐらいしか走っていない。これから先、最低でも120㎞以上、スリップしないよう神経...
ピエリ守山でSさん(40代 男性 この不人気ブログが縁でロード仲間になった人)と待ち合わせ、しばらくは湖畔を走っていたが、やがて道は内陸部...
Sさん(三重県在住 40代 男性)と合流し、「ではスタートしましょか」の前に、「ちょっと待って下さい。そのロードですか?最近買ったのって」...
守山栗東線を進む。Sさん(同行者 40代 男性)との待ち合わせ場所、ピエリ守山まで全速力で向かわなくてはならない。待ち合わせ時間に遅れそう...
串カツとキャベツを食い、ハイボールを飲んでほろ酔い気分になってホテルに戻る。わけだが、歩きながら思い出した。「俺、明日(9/4)ビワイチな...
ロードの旅の楽しみは、走るだけではない。飲み食いすることも大きな楽しみだ。 ホテルにチェックインし、湯船に浸かりながら「どこで飯食お...
阪神武庫川駅の裏には、遊歩道がある。川沿いの緑に囲まれた遊歩道。人通りが少ないおかげで、ロードバイクを輪行バッグに収納する作業スペースを確...
7月中旬に人生初のビワイチ(北湖)に挑戦し、雨に悩まされスリップして自爆。一応は走りきったが、転倒したせいで右手、右胸を負傷。ブレーキを掛...
まぁ、特に感動も無く尼ロック(尼崎閘門)を眺めた後、来た道を帰ろうかとタイルの道を走る。俺の中で、タイル=スリップ=自爆とインプットされて...
今週の月曜(8/31)のこと。仕事の後、「一杯飲んで帰ろうかぁ」とNさんの店に寄った。Nさんとは、釣りが好きな飲食店経営者。鳴門へ真鯛釣り...
西宮市と尼崎市の境、武庫川沿いに整備された武庫川サイクリングロードは、はっきり言って俺のホームグラウンド。まぁ、俺より速いロード乗りばっか...