
(289)伊勢志摩を走る。~2日目 帰宅~
バスに乗って賢島駅に着いたのはいいが、サイクルトレインが発車するまで1時間ほど余裕がある。 「ぼけっと待っとくんも暇やしなぁ」。 駅の売店...
不人気ブログです。twitterも始めました→@okk_krm8223
バスに乗って賢島駅に着いたのはいいが、サイクルトレインが発車するまで1時間ほど余裕がある。 「ぼけっと待っとくんも暇やしなぁ」。 駅の売店...
第3エイドステーションで、ビーフジャーキーとナッツの盛り合わせを貰う。 「こんなん、口に入れたら酒飲みたなるやん」と思ったので、俺は一切手...
朝っぱらからロードバイクに乗るのが久し振りなので、時間の感覚を無くしながらも、志摩パールブリッジから第3エイドステーションを目指す。 ...
登りが続き、スローペースを嫌ったのか、Aさんは前に出て我が道を突き進む。 残された俺とBさん。 「俺もAさんを追おうか」とダンシングで登り...
第2エイドステーションに着いた。 海が見渡せる小高い丘の上に、木造の簡素な建物。 さとうみ庵。 ここは、今回のイベントに参加する前、パンフ...
第2エイドステーションに向けて、我々(おっさん×3)は走り出した。 ら、すぐに登り。 これがまたしつこい。 「かったるいなぁ」と思いながら...
12月1日、午前8時5分、スタート。 志摩スペイン村の駐車場に設けられたスタート地点から、いったん車道に出て、左折、左折。 裏道? 業者が...
伊勢志摩サイクリングフェスティバル、当日の朝を迎えた。 俺が申し込んだBグループは、午前8時5分スタートだが、起きたのは3時。 「7時にチ...
志摩スペイン村。 翌日の伊勢志摩サイクリングフェスティバルに参加するため、事前受付を終わらせたい。 駐車場に設けられたサイク...
間も無く終点の賢島に着く。 「お客様の自転車が置かれているA号車、またはB号車に移動をお願いします」。 そうアナウンスされ、我々はB号車に...
後ろから「プシュ」と音がした。 「あぁ、缶ビールを飲むんやなぁ」。 上本町から賢島に向けてサイクルトレインが走り出す。 車内はけっこう空い...
サイクルトレインに乗るには、上本町駅に行かなくてはならない。 そこに向かう電車の中で、Bさんに状況と予定を説明する。 「繰り返しますが、我...
伊勢志摩サイクリングフェスティバル。 景色を眺めながら伊勢志摩を走る、待ちに待ったイベントだ。 予定としては、11月30日の朝、近鉄...
「やけに風が強いな。今日は」と、ポケットに手をつっこんで、待ち合わせの蕎麦屋へ歩く。 昨日の夕方は妙に風が強く、外に出たくない気持ちもあっ...
レースにおける実績は0。 みんな揃ってロングライドを楽しんだことも、ほぼ無い。 そんな俺のチーム(おっさん3人)で、初だ。 初のイベント参...
宝戒寺。 拝観受付の前で、しゃがみこむ俺。 受付には誰もいないので、どうしたものかと考えた。 「拝観料を払わんと、勝手に中に入るわけにもい...
「ほんまに歩きにくい道やなぁ」。 イライラしながら次のお寺に向かって歩き、ふと思い出す。 そう言えば、俺はもともと「レンタサイクルを借りて...
鎌倉観光は、今回で4回目になる(多分)。 「夕方には新横浜に着いて、新幹線に乗らなあかんな」。 ゆっくりと鎌倉を満喫したいところだが、俺な...
「よっ、ご無沙汰したね」と、俺は暖簾をくぐる…。 勝手にそんなシミュレーションまでしたのに、奈可川さんは休み。 「他で食おう。天ぷら...
ホテルのベッドで横たわる。 「今の俺なら、何時間でも眠れるわぁ」と思いながら。 さいたまクリテリウム観戦、フルーム選手との出会い、熱狂の後...
フルーム選手に別れを告げ(まぁ、向こうは俺のことなど気にも留めていないだろうが)、乗り換えのため、そして国技館やきとりを買うため、俺は上野...
さいたま新都心駅のホームでたじろぐ俺。 目の前にいる外国人を見て、「これは夢か…?」。 その外国人は、なんと…、「うおー!フ...
さいたまクリテリウムのフィニッシュ。 新城幸也選手。 新城選手は、日本では数少ない世界に通用する選手だ。 ヨーロッパ中心のロ...
「東京駅に着いたら、埼玉行きの電車に乗り換える前に、まず駅弁売場に行こう」。 新幹線の中で、ニヤニヤする俺。 東京駅で、どうしても買いたい...
10月26日から27日にかけての夜、俺はなかなか寝付けなかった。 27日の朝から、電車に乗って埼玉に行き、「ツール・ド・フランスさいたまク...
ロードバイクに絡むイベントに、参加したくなってきた。 その切っ掛けを作ってくれたのが、「伊勢志摩サイクリングフェスティバル」。 なのだが、...
「伊勢志摩サイクリングフェスティバル?」。 近鉄難波の駅で電車を待っていた俺は、壁に貼られたポスターに目を奪われた。 ロード...
サイクルモード大阪にて見かけた人、その2。 「どこかで見たことがある人やなぁ」と記憶を辿ると、弱虫ペダルの渡辺 航先生だった。 スポーツバ...
ロードバイク購入後の俺は、いっぱしのロード乗りになった気分で、バイシクルクラブやサイクルスポーツなどのスポーツバイク雑誌を購読していた。 ...